
一昨日の晩から広島市内より1時間弱車を走らせたところ辺りに
あるログハウスに友人達(子供含む)と宿泊に。
あいにくの雨な天気だったけど着いてすぐに夜中のテラスで
BBQ。美味かった。

ログハウスに泊まるのは初めてだったけど。木、最高。
木には人間を落ち着かせる何かがあるね。
冬には薪ストーブの暖かさを味わいたい。

2階にも部屋がありドラムセットが置いてあった。小さいアコギを
持って行ってて少し遊んだけど音の響きもかなり良かったね。

釘やビスなど一切使わずに丸太などを組み合わせて作った
ログハウス。世の中コンクリートの建造物ばかりになっている
けどやっぱり木のモンですよ。
贅沢な空間でした。

翌日も朝から雨。近くにあるという温泉に行く事に。
写真は無いけど森林に囲まれた露天風呂がこれまた最高。
雨が降る中の露天風呂も悪くなかったよ。

ゆっくり温泉に浸かり昼食を済ませて帰路に着いた。
静かにゆっくりと流れる空間の中で過ごす日がたまには
無いとねぇ。
良い時間を過ごせました。
TANAKAくんありがとう。また頼むよ~。
このログハウスはモデルルームでいつでも見学可能。
気になる人は連絡ください。
- 2009/06/22(月) 14:27:17|
- Other
-
-
| コメント:2
Saints & Sinners:
Chicago Hot Dogs
(THRASHER)ニールさんカッコ良過ぎ。
毎度ながら物凄いメンツです。
同じくTHRASHERのサイトよりSKATOPIAのBOSS
Brewce Martinが事故により大怪我をして
手術をしたとの事。
今後の安否が気になるところです。
source
- 2009/06/19(金) 18:12:54|
- Skate
-
-
| コメント:0
>
B級
オカルトホラー的
ウィールブランド
日本上陸(大いに褒め言葉)
JIVAROヒバロ族泣く子も黙る、というか泣いてちゃいられないあのBURNSIDE SKATEPARKの
ある聖地アメリカのノースウエスト、つまり北西部オレゴン、ポートランドの
激!マニアックブランド
JIVARO WHEELが遂に日本にまで入ってきました。
もちろん量販店なんかには置いてませんよ。
拘(こだわ)る人はとことん拘って行きましょう。その方がカッコイイです。

各サイズのWHEELが入荷してます。
商品詳細はコチラそしてJIVARO TEAMのDVDも入荷してます。
TEAM RIDER
Ryan Harris, Willis Kimbel, Mike Guerrero,
Xeno Miller, Peter Gunn, Jamie Weller
商品詳細はコチラDVDは映像冒頭からかなりキてます。
さすがポートランドスケーター達!
DVDオススメ。 値段も安い。
こういう感じ。
今後ともアンダーグラウンドでよろしくです。
JIVARO MySpace
- 2009/06/18(木) 19:02:19|
- Products
-
-
| コメント:0
クソゲー
1983年の夏に発売された
ファミリーコンピュータ。後にファミコンという
名称で多くの国民に愛されそしてその勢いは海外にまで。
世界中の多くの人間が愛した既に伝説の家庭用ゲーム機である。

ファミコン本体を手にしたのは小学4年生の冬だったか。
それ以前に任天堂のブロック崩しを持っていたので家庭用TVゲーム機としては
2台目だったけどクオリティの方はそりゃあケタ違い。というか基本的な構造が
ケタ違い。
それまでやってたゲーム&ウォッチや電子ゲームに触れる事はもう無くなって
毎日の日課のようにゲームしていたあの頃。
その後スーファミに変わり、他ハードではPCエンジンは手にした。
ネオジオは高くて買えず。なお、SEGAは好きでは無かったので友達の家で
するぐらい。MARK3の北斗の拳は欲しかったけど。
あとファミコンと同時期にパソゲーをPC8801(FH)でやってた。
その後はプレステか。まぁもうこの辺りになるとあまりゲームに対しての熱は
無くなっていてゲーム話にもついて行く気もなくなっていた。
プレステ2もドラクエをやる為に買ったようなものだし、XBOX360なんて
ハードは持ってるもののまだ一度もゲームした事がない。というかソフトを
持っていない。
まぁとにかくTVゲームといえばファミコン。純粋にゲームするのが
楽しかったのはあの頃なんじゃいっっ。
なんて息巻いてみてもガキ達からすりゃあただのオヤジ。
おうおうオヤジ上等だよ、2D上等だよ。2MEGAソフトで大喜びだよ。
ガバス集めたよ。
(勝手に妄想to逆切れ)
神ゲーからクソゲーまで約7,8年近くファミコンには世話になった。
ありがとうファミリーコンピュータ!
なんじゃそら。つーワケで今日から始まったこのコーナー。
俺の独断と偏見のみで過去のファミコンソフトのクソゲーを発売された
順で紹介していこうと思う。
おぼろげな記憶を遡りつつ楽しかったあの頃のゲームライフを
噛み締めながら。
気が向いた時のみの不定期更新なのであしからず。
ちなみに1987年終わりまでに発売されたカセット総数397本。
ここまでは全て一度はプレイしてる。この後は一気に数が減る。
それだけクソゲーソフトが繁殖したとも言えよう。(誰?)
さてpart1の本日はやはりコレ
バンゲリングベイ
まぁ最近じゃ名作だとかいう声も聞くけどあの時代にこのゲームを
満足して楽しんでた小学生は俺のまわりでは皆無だったね。
なんとか頑張って3,4日やったけどひとつも面白くなかった。
4900円返せ~!
- 2009/06/12(金) 19:09:53|
- Game
-
-
| コメント:2
CLIC IT!↑メンツ最高!
動画更新楽しみ。
THRASHERでも動画見られるけどちゃんと見てますか~?
THRASHER
- 2009/06/12(金) 18:08:57|
- Skate
-
-
| コメント:0

前回も大好評だったHR/HMイベント「並KISS」。
明日はロックの日という事で今夜から頭を振りつつ、
エアーギターを弾きまくりながら日をまたごうって魂胆。
来なきゃ後悔するよ~。
日頃のウップンなんぞあれば今夜撒き散らせ!
6月8日(月)
Koba Presents
KOBARRN衝撃
並KISS
@KOBA
Open&Start 19:00
No Charge(1drink order)
Rockin DJ
Ozzy OzBOM
MUCIM SCHENKER
MOMODOLEY CRUE
NABE
504
86a.k.a68 and more…
Special Live
LEGEND GUITARLIST
来広exclamation ×2
Info
Koba
082-249-6556koba's map
- 2009/06/08(月) 14:35:22|
- Information
-
-
| コメント:0
長年のSKATE仲間であり先輩「Kaisaku Kubo」。
現在のSHOP内の宇宙の内装は全て彼によるものです。

先日、遂にシャッターの方にも絵を描き入れてくれました。
下塗りは1ヶ月半ほど前だったかな。忙しい中を合間を縫っての
作業です。
1ヶ月半前の下塗り。

そして先日の水曜日。夕方前くらいから開始。
そばで撮影、観察。
こちらもアニメーションGIFでどうぞ。
その1

その2

その3

その4

その5

その6

いや~素晴らしいですよ先生。
次回あたりでフィニッシュでしょうか?
続いてお願い致します。
ダウンタウンと横文字で言うよりかは下町。
その下町の商店街にて現在営業中。


よろしく。
ページが重くなってたらゴメンナサイね。
CAY ART TRICKS ギャラリーそしてこの日の夜、いきなり急性胃腸炎に。。
2日かけて回復。
今日の昼にはお好みそばダブル喰ったりましたが案の定
腹痛いです。
- 2009/06/06(土) 18:53:26|
- Other
-
-
| コメント:0